博士論文


学位授与日 種別 氏名 題目 主査
1999/9/24 課程(短縮) 前田 茂則 A Study on Communication Methods for Image Retrieval by Visual Contents (視覚的な内容により画像検索を行うための内容伝達手法に関する研究) 池田 克夫
2000/3/23 課程 酒井 浩二 視覚短期記憶の時空間特性 乾  敏郎
2000/3/23 課程 杉尾 武志 物体認識の脳内表現に関する心理学的および神経機能画像法的研究 乾  敏郎
2000/3/23 論文 竹内  泉 Theories of Parametric Polymorphism and Data Types (パラメトリックな多相型とデータ型の理論) 佐藤 雅彦
2000/7/24 論文 藤川 賢治 A Study on QoS Guarantee, QoS Routing and Multicast on the Internet (インターネットにおけるQoS保証、QoSルーティングおよびマルチキャストルーティングに関する研究) 池田 克夫
2000/9/25 課程(短縮) 李  晃伸 Large Vocabulary Continuous Speech Recognition using Multi-Pass Search Algorithm (マルチパス探索アルゴリズムを用いた大語彙連続音声認識) 美濃 導彦
2000/11/24 論文 長谷川 亨 形式記述技法を用いた通信プログラムの自動生成に関する研究 池田 克夫
2001/3/23 課程 今尾 公二 A Study on Virtual Try-on System Based on Dress Simulation (衣服シミュレーションに基づく仮想試着システムの研究) 池田 克夫
2001/3/23 課程(短縮) 古村 隆明 インターネット放送に関する研究 −バッファ管理、前方誤り訂正、階層伝送− 池田 克夫
2001/3/23 課程 先山 卓朗 講義映像の撮影および遠隔講義への送信映像選択に関する研究 池田 克夫
2001/3/23 課程 千葉 直樹 Feature-Based Image Mosaicing (画像特徴に基づく画像モザイク手法) 美濃 導彦
2001/3/23 課程 三﨑 将也 カテゴリ知識が視覚認識に与える影響とその機能的役割 乾  敏郎
2001/3/23 論文 神嶌 敏弘 Learning from Cluster Examples (クラスタ例からの学習) 池田 克夫
2001/3/23 論文 山足 公也 背景認知処理を利用したアウェアネス指向ヒューマンインターフェースの構築に関する研究 松山 隆司
2001/5/23 課程 岡澤  慎 Menthol receptors in cold-sensitive neurons (冷受容ニューロンはメントールにも反応する) 小林 茂夫
2001/9/25 課程 浮田 宗伯 Real-Time Cooperative Multi-Target Tracking by Communicating Active Vision Agents (能動視覚エージェント群による複数対象の実時間協調追跡) 松山 隆司
2001/11/26 課程 Azza Abdel Rahman Taha Abdel Halim A Foundational Theory of Contexts in Functional Programming Language (関数型プログラミング言語における文脈の基礎理論) 佐藤 雅彦
2002/3/25 論文 小池  淳 3次元シーンのモデルに基づく動画像の高能率符号化の研究 松山 隆司
2002/3/25 論文 櫻井 貴文 Typed λ-calculi and their Extensions (型付λ計算とその拡張) 佐藤 雅彦
2002/9/24 論文 渡辺 靖彦 Integrated Analysis of Image, Diagram, and Text for Multimedia Document Retrieval (マルチメディアドキュメント検索のための画像、図、テキストの統合解析) 松山 隆司
2002/11/25 課程(短縮) 駒谷 和範 Spoken Dialogue Systems for Information Retrieval with Domain-Independent Dialogue Strategies (ドメイン非依存な対話戦略を備えた情報検索音声対話システム) 奥乃 博
2003/3/24 課程 笹岡 貴史 三次元物体の脳内表現および景観の比較照合過程 乾 敏郎
2003/3/24 課程 土肥 英三郎 A study of computational neural network models on spatio-chromatic properties of the early visual system (初期視覚の空間分光特性に関する計算論的神経回路網モデルの研究) 乾 敏郎
2003/3/24 論文 天野 眞家 Studies on Natural Language Processing for Kana-to-Kanji Conversion and Machine Translation (仮名漢字変換及び機械翻訳のための自然言語処理の研究) 奥乃 博
2003/3/24 論文 浮田 浩行 Shape-from-Shading Analysis for Reconstructing 3D Object Shape using an Image Scanner (イメージスキャナを用いた陰影情報解析に基づく3次元物体の形状復元) 松山 隆司
2004/1/23 課程 伊藤 浩 計算論的初期視覚モデルに基づく符号化画像の画質評価法と符号化のための解像度制御法 乾 敏郎
2004/3/23 課程 南條 浩輝 Automatic Transcription of Spontaneous Presentation Speech  (講演を対象とした話し言葉音声の自動認識) 河原 達也
2004/3/23 課程 渡邉 太郎 Example-Based Statistical Machine Translation (用例に基づく統計的機械翻訳) 奥乃 博
2004/3/23 課程(短縮) 南 哲人 ワーキングメモリの脳内活動ダイナミクスを説明する神経回路網モデル 乾 敏郎
2004/3/23 論文 内元 清貴 Maximum Entropy Models for Japanese Text Analysis and Generation (日本語テキスト解析・生成のための最大エントロピーモデル) 松山 隆司
2004/7/23 課程 西口 敏司 講義アーカイブシステムの構築 美濃 導彦
2004/11/24 課程 清田 陽司 Dialog Navigator: A Navigation System from Vague Questions to Specific Answers based on Real-World Text Collections(ダイアログナビ:実世界テキスト集合に基づく漠然とした質問から具体的 な回答へのナビゲーションシステム) 松山 隆司
2004/11/24 論文 山口 敦子 Algorithms for Graph Theoretic Optimization Problems in Bioinformatics(バイオインフォマティクスにおけるグラフ理論的最適化問題に対するアルゴリズム) 阿久津 達也
2005/3/23 課程(短縮) 秋葉 泰弘 Automatic Evaluation Methods for Machine Translation Systems(機械翻訳システムの自動評価手法) 奥乃 博
2005/3/23 課程(短縮) 秋田 祐哉 Automatic Speaker Indexing and Speech Recognition for Panel Discussions(パネル討論 を対象とした話者インデキシングと音声認識) 河原 達也
2005/3/23 課程 延原 章平 Deformable Mesh Model for 3D Shape and Motion Estimation from Multi-Viewpoint Video (多視点映像からの3次元形状・運動復元のための弾性メッシュモデル) 松山 隆司
2005/3/23 課程 仵 小軍 Parallel Pipeline Volume Intersection for Real-Time 3D Shape Reconstruction on a PC Cluster(PCクラスタを用いた実時間3次元形状復元のための並列パイプライン視体積交差法) 松山 隆司
2005/3/23 課程 高井 勇志 High Fidelity and Versatile Visualization of 3D Video(3次元ビデオの高精度・多彩な 映像化) 松山 隆司
2005/3/23 課程 林田 守広 Computational Analysis and Inference of Protein-Protein Interactions from Domain Information(ドメイン情報からのタンパク質間相互作用の解析と予測) 阿久津 達也
2005/07/25 課程 河原 大輔 Automatic Construction of Japanese Case Frames for Natural Language Understanding
(自然言語理解のための日本語格フレーム自動構築)
松山 隆司
2005/05/23 課程 多鹿 陽介 Studies on Distributed and Cooperative Computing Architecture for Networked Home Appliance
(情報家電のための分散協調アーキテクチャに関する研究)
美濃 導彦
2005/09/26 課程 村上 正行 遠隔教育特有の授業デザイン及びシステムの評価研究 美濃 導彦
2005/11/24 課程 玉田 嘉紀 Computational Methods for Estimating Gene Networks Utilizing Biological Information
(生物情報からの遺伝子ネットワークの推定)
阿久津達也
2006/01/23 課程 高雄 啓三 Visualization of synaptic Ca2+/Calmodulin dependent protein kinaseII activity in living neurons
(生標本神経細胞におけるCaMキナーゼII活性の可視化)
小林 茂夫
2006/01/23 課程 森本 正志 データ変動解析に基づく仮説生成投票アルゴリズムを用いた画像構造抽出・識別に関する研究 美濃 導彦
2006/03/23 課程 福井 隆雄 到達把持運動におけるオンライン制御機構に関する実験心理学的研究 乾  敏郎
2006/03/23 課程 小池 耕彦 空間位置に対する視覚的注意メカニズムのモデル研究 乾  敏郎
2006/03/23 課程 Dukka Bahadur K. C. Clique-based Algorithms for Protein Structure Prediction
(クリークアルゴリズムに基づくタンパク質構造予測アルゴリズム)
阿久津達也
2006/03/23 課程 櫟 粛之 Applications of Automated Theorem Proving Methods to Multi-Agent Systems
(マルチエージェントシステムへの自動定理証明手法の応用)
佐藤 雅彦
2006/03/23 論文 鴨 浩靖 Computability in some fundamental theorems in functional analysis and general topology
(関数解析学および一般位相空間論のいくつかの基本定理における計算可能性)
佐藤 雅彦
2006/03/23 課程 深川 大路 Discrete Algorithms for Optimization Problems for Structured Data in Bioinformatics
(バイオインフォマティクスにおける構造データに対する離散最適化アルゴリズム)
阿久津達也
2006/03/23 課程 Lane, Ian Richard Flexible Spoken Language Understanding based on Topic Classification and Domain Detection
(話題の分類とドメイン検出に基づく柔軟な音声言語理解)
河原 達也
2006/07/24 課程 飯山 将晃 3D Object Model Acquisition from Silhouettes
(シルエットを用いた3次元物体モデルの獲得)
美濃 導彦
2006/05/23 課程 外村 佳伸 映像特徴インデクシングに基づく構造化映像ハンドリング機構と映像利用インタフェースに関する研究 美濃 導彦
2007/03/23 論文 菊井 玄一郎 Corpus-based Ambiguity Resolution for Cross-language Information Processing
(クロスランゲージ情報処理のためのコーパスに基づく曖昧性解消)
河原 達也
2006/07/24 課程 西郷 浩人 Local Alignment Kernels for Protein Homology Detection
(タンパク質相同性検出のための局所アラインメントカーネル)
阿久津達也
2006/09/25 課程 山肩 洋子 Image Recognition of an Object Designated by User's Wording
(ユーザの自由な名付けにより指定された物体の画像認識)
美濃 導彦
2006/11/24 論文 波部 斉 Geometric Information Processing Methods for Elaborating Computer Vision Algorithms
(コンピュータビジョンアルゴリズムの高度化のための幾何情報処理手法)
松山 隆司
2007/01/23 課程 小川 健二 ヒト運動制御における予測制御機構に関わる神経基盤の解明:fMRI研究 乾  敏郎
2007/03/23 課程 阿部 潤次 Localization and desensitization of transient receptor potential M8
(冷・メンソール受容体TRPM8の局在と脱感作機構)
小林 茂夫
2007/03/23 論文 川嶋 宏彰 Interval-Based Hybrid Dynamical System for Modeling Dynamic Events and Structures
(動的事象と構造のモデル化のための時区間ハイブリッドダイナミカルシステム)
松山 隆司
2007/03/23 課程 外池 昌嗣 Natural Language Processing Exploiting Topics in the Web Text Archive
(ウェブテキストアーカイブにおける文書のトピックを利用した自然言語処理)
黒橋 禎夫
2007/03/23 課程 土屋 雅稔 A Study on Processing of Japanese Functional Expressions and Definition Patterns
(日本語の機能表現と定義表現パターンの処理に関する研究)
黒橋 禎夫
2007/03/23 課程 舩冨 卓哉 Three dimensional shape modeling of human body in various postures by light stripe triangulation
(光切断法によるさまざまな姿勢での三次元人体形状モデリング)
美濃 導彦
2007/03/23 課程 鹿島 久嗣 Machine Learning Approaches for Structured Data
(構造データ解析のための機械学習法)
阿久津達也
2007/03/23 課程 北原 鉄朗 Computational Musical Instrument Recognition and Its Application to Content-based Music Information Retrieval
(計算機による楽器音認識および内容に基づく音楽情報検索への応用)
奥乃  博
2007/09/25 課程 Tarasenko Sergey A Study of Dynamical Properties of Human Prediction Mechanism: Blind Choice Behavior, Moment of Understanding and Learning Process
(人間の予測機構の動的特性に関する研究:ブラインド選択行動,理解の瞬間およびその学習過程)
乾  敏郎
2007/11/26 課程 日 昇平 語彙獲得過程におけるカテゴリ化空間の幾何学的モデル 乾  敏郎
2008/03/24 課程 豊浦 正広 3D Shape Reconstruction from Multiple Silhouettes for Objects in Rigid Motion
(剛体運動物体に対する複数シルエットからの三次元形状獲得)
美濃 導彦
2008/03/24 課程 ケ 新宇 An English Text Generation System for Intermediate Non-native Speakers based on Corpus Analysis
(コーパス分析に基づいた中級ノンネイティブ向け英語文章生成システム)
松山 隆司
2008/03/24 課程 竹本 和広 Analysis and modeling of biological networks based on statistical mechanics
(統計力学に基づく生体ネットワークの解析とモデル化)
阿久津達也
2008/03/24 課程 山本 俊一 Real-Time Robot Audition Software Based on Missing Feature Theory for Multiple Simultaneous Talkers in Real Environments
(実環境における同時発話認識のためのミッシングフィーチャ理論に基づくリアルタイムロボット聴覚ソフトウェア)
奥乃  博
2008/03/24 課程 吉井 和佳 Studies on Hybrid Music Recommendation Using Timbral and Rhythmic Features
(音色とリズムの特徴量を用いたハイブリッド型音楽推薦に関する研究)
奥乃  博
2008/03/24 課程 松吉 俊 Hierarchically Organized Dictionary of Japanese Functional Expressions: Design, Compilation and Application
(階層構造を持つ日本語機能表現辞書の設計、編纂および応用)
黒橋 禎夫
2008/03/24 課程 翠 輝久 Speech-based Navigation Systems based on Information Retrieval and Question-Answering with Optimal Dialogue Strategies
(情報検索・質問応答に基づく最適な対話戦略を備えた音声による情報案内システム)
河原 達也
2008/03/24 課程 白松 俊 Salience-based Modeling of Discourse Context
(顕現性に基づく談話文脈のモデル化)
奥乃  博